コラム

column

求職者必見!アーク溶接とティグ溶接の違いとは

こんにちは!
愛知県春日井市を拠点として、溶接工事や設備工事、配管工事などを手掛けております山田管工事有限会社です。
「より快適に、より安全に」をモットーに人々の暮らしを豊かにする細部までこだわった施工を提供し、ご評価いただいております。
この記事をご覧になられている方の中には、現在弊社の仕事にご興味を持ってくださっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、弊社の溶接工事でも行う、アーク溶接とティグ溶接の違いについて解説いたします。
溶接工として働いてみたいと検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。

アーク溶接

溶接
アーク溶接は、被覆アーク溶接とも呼ばれ、鉄鋼を繋ぎ合わせることを目的に、金属の棒において火花を飛ばしながら溶接していく溶接方法です。
アーク溶接ではアーク放電という現象が利用されます。
アーク放電とは、気体の放電現象の種類の1つであり、空気の中に発生する電流を指します。
少し離れた2つの電極にそれぞれ電圧をかけていくことにより、いずれ2つの電極の間に電流が発生し、同時に強い光や高い熱が発生します。
この強い光や高い熱が利用されるのが、アーク溶接です。
また、アーク溶接は、溶接棒(もしくはワイヤー)が溶ける消耗電極式(溶極式)と、溶けない非消耗電極式(非溶極式)の2種類があります。
アーク溶接は、設備が整いやすいためコストがかからない点がメリットです。

ティグ溶接

ティグ溶接とは、Tungsten Inert Gas(タングステン不活性ガス)溶接の略称で、アルゴンガスを用いる現場においてはアルゴン溶接と呼ばれることもあります。
ティグ溶接は主として、アルミやステンレスなどといった非鉄金属の溶接を行う際に用いられる溶接方法です。
車あるいはバイクなどの溶接に多用されています。
非溶極式(非消耗式)であるため、電極自体は溶けることや消耗することはありません。
ティグ溶接は、火花が生じず比較的安全なため資格が不要で、DIYなど個人で行うことができる点がメリットです。

【求人】山田管工事では新規スタッフを募集中!

JOBへ向かう
山田管工事有限会社では、一緒に作業をしていただける新規スタッフを募集しております。
弊社で働くために必要なのは、一歩先へと挑戦をするための勇気のみです。
そして弊社では経験者だけでなく、新卒や未経験者なども歓迎いたします。
異業種から転職をしたいという方も、ぜひ弊社にご応募ください。
また弊社は働きやすい環境であり、離職者も少なく落ち着けば長く働いていただくことが可能です。
やる気に満ちた方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

採用情報

設備工事・溶接なら春日井市の『山田管工事有限会社』へ|配管工を求人募集中!
山田管工事有限会社
〒486-0857
愛知県春日井市浅山町2丁目9番44号
TEL:0568-83-7168 FAX:0568-83-1026